linux設定確認項目

1.SSH キーの生成

# rm -f /etc/ssh/ssh_host_*key*
-f:警告メッセージ無
# service sshd restart

sshdのキーを再作成

2.TCP Wrapper での IP 規制

# vi /etc/hosts.allow
sshd : 211.11.113.1(自分の接続元のグローバル IP)

# vi /etc/hosts.deny
all : all
hosts.allowに記載したしたもの以外、全て禁止する。

3.SSH 接続専用ユーザー設定

# useradd -G wheel ssh用アカウント名
# passwd ssh用アカウント名

・RSAタイプのキー作成
$ ssh-keygen -t rsa

・公開鍵を「/.ssh/authorized_keys」に移動
$ mv ~/.ssh/id_rsa.pub ~/.ssh/authorized_keys

・「.ssh/id_rsa」を開いて確認。コピーを取っておく。
$ cat ~/.ssh/id_rsa

・キーを削除
$ rm -f ~/.ssh/id_rsa

ssh用アカウント名 が root 用キーでもログインできるようにする
# cat ~/.ssh/authorized_keys >> /home/ssh用アカウント名/.ssh/authorized_keys

4.SSH デーモンの設定

# vi /etc/ssh/sshd_config

・rootでログインできなくする。
PermitRootLogin no

・パスワード認証やチャレンジレスポンス認証を使用するケースにおいて、
その認証をPAMで行うかどうか
PAM(Pluggable Authentication Module)認証
UsePAM no

・SSHクライアントからX11転送機能でlinuxサーバー上のGUIアプリケーションを操作する
X11Forwarding no

5.ネットワーク関係ファイルの編集

# vi /etc/sysconfig/network

・IPV6を使用しない。
NETWORKING_IPV6=no

・ホスト名
HOSTNAME=Servername.example.com
Servername:サーバー名
example.com:ドメイン

# vi /etc/hosts
127.0.0.1 Servername.example.com TestHaHost localhost localhost.localdomain localhost4 localhost4.localdomain4

# vi /etc/resolv.conf
domain example.com
nameserver 198.168.0.1
nameserver 198.168.0.2

198.168.0.1:DNSのIP
198.168.0.2:DNSのIP

# vi /etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0
ネットワーク・インターフェイスの設定
# DHCPV6C=”yes”
# IPV6INIT=”yes”

IPV6INIT=”no”
各インターフェースをでIPアドレスを設定する場合にも、IPV6を無効にする設定

# IPV6_AUTOCONF=”yes”
# NM_CONTROLLED=”yes”

PEERDNS=”no”
「PEERDNS=no」とすると、DHCPでIP取得時に「/etc/resolv.conf」は更新されない。

6.IPv6 を停止

# vi /etc/modprobe.d/ipv6.conf
options ipv6 disable=1

# chkconfig ip6tables off
# service ip6tables stop

7.yumの設定

# yum install -y yum-cron
# chkconfig yum-cron on
# service yum-cron start
# yum upgrade -y

8.ファイアーウォールの設定

# vi /etc/init.d/firewall

9.LogWatch のインストール

# yum install -y logwatch

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です