[:ja]Linuxサーバにログインしたらいつもやること[:]

[:ja]

  1. $ w
    他にログインしている人がいるか確認
  2. $ uptime
    サーバが前回再起動してから現在までの稼働している時間を確認
  3. $ ps auxf
    プロセスツリーを確認
  4. $ ip a
    NICやIPアドレスの確認
  5. $ df -Th
    ファイルシステムの容量確認
  6. # top -c
    プロセスリストを確認
    キーの 1 をタイプすることで、各CPUコアの利用率を個別にみることができます。
  7. $ iostat -dx 5
    ディスクI/O状況を確認
    -x :表示する情報を拡張
    -d :インターバルを指定
  8. $ netstat -tnl
    TCPの通信状況を確認
    -t :TCPの接続情報を表示
    -n :名前解決せずIPアドレスで表示。
    -l :LISTENしているポートの一覧をみる。
  9. ログの調査
    /var/log/messages、/var/log/syslog・・・カーネルやOSの標準的なプロセスのログ。
    /var/log/secure・・・ssh 接続の情報
    /var/log/cron・・・cronの実行結果
    /var/log/httpd, /var/log/mysql・・・ミドルウェアのログ
    /etc/{アプリ名}・・・設定ファイルの中身を cat してログファイルのファイルパスがないか確認
    lsof -p プロセスID・・・ps や top でログをみたいプロセスのプロセスIDを調べて、そのプロセスが開いたファイルディスクリプタ情報を確認し、ログを書き込むためにファイルを開いていれば、出力からログのファイルパスを確認。

[:]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です